ABOUT
松岡 厚志 | マツオカ アツシ
1978年生まれ
滋賀県出身、東京都在住
関西学院大学社会学部卒
大学在学時よりフリーライター
任意団体シネギミック創立(2003-2006)
株式会社ハイモジモジ創業(2010-)
御茶の水美術専門学校非常勤講師(2014-)
TEXT
渡り鳥プロジェクト
【11】リモートワークをはじめたら、保育園から「退園」させられるって本当?東京23区の「休園制度」について調べた
【10】 「新しい働き方」を実現するために、解決したい4つのこと
【9】 冬の沖縄サイコー!旅するように働き、暮らした15泊16日記
【8】30万円でスタートする移住生活。予算の内訳編
【7】 冬は南の島で働くことにしました
【6】 働き先に猫を連れていくべきか、置いていくべきか
【5】 「しばらく不在にします」と伝えるべきは誰か?
【4】 地方で生活するならクルマは必要か?東京湾の向こうで感じたこと
【3】 「身軽な働き方」を実現するために僕が試したこと
【2】 東京で働くべきか、離れるべきか
【1】 わたしの仕事はどこでもできる
人生を変えた映画の言葉
映画「それでもボクはやってない」に学ぶ、理不尽さに負けないために必要なもの
映画「ザ・エージェント」に学ぶ、ビジネスで大切なのは結果か理想か
映画『マイレージ、マイライフ』に学ぶ、リストラ宣告をチャンスに変える方法
映画「マイ・インターン」に学ぶ、職場に居場所がなかったらどうする?
映画「マネーボール」に学ぶ、非情な上司はアリ?ナシ?
チームメイトになってほしい!働くブルース・ウィリス3選
映画『シン・ゴジラ』に学ぶ理想のリーダー像とは
映画「シン・ゴジラ」に学ぶ、非常時におけるベストなチーム編成とは
映画「フォレスト・ガンプ」に学ぶ、運も味方も手に入れるまっすぐな生き方
映画「リトル・ミス・サンシャイン」に学ぶ、負け犬人生からの反撃方法
映画「西の魔女が死んだ」に学ぶ、周りになじめずに悩んだときの考え方
映画「プラダを着た悪魔」に学ぶ、理不尽な上司とのつきあい方
映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー2」に学ぶ、事件のトリガーになるセリフ
映画『グーニーズ』に学ぶ、ピンチに瀕したチームのモチベーションをあげるセリフ
映画『ゴーストバスターズ』に学ぶ、ピンチをチャンスに変えるセリフ
映画『レオン完全版』に学ぶ、視界が広がるセリフ
INTERVIEW
コピーとデザインは企画段階から表裏一体。アイデア文具を生みだす『ハイモジモジ』の商いのヒント(by よむよむカラーミー)
発売4ヵ月で3万冊を販売! 書類整理の神ツール『WORKER’S BOX』とは?(by All About for M)
かっこつけすぎないプロダクトで、クスッと笑ってほしい(by らしさオンライン)
【Cool Workerなヒトビト】Vol.13 クリエイティブなはたらき方